多くの方に御来場を頂き

                 誠に有難うございました。                      

     第1回東京都ボランティアリーダー会グループフェスティバル御報告


 去る、平成26年6月29日(日)に、「東京都府中市/府中グリーンプラザ」におきまして、「第1回東京都ボランティア
リーダー会グループフェスティバル」を開催しました!今回の企画実施に当たっては、昨年度より計画を始動させ、様
々な個所でPR活動を実施させていただきました。スタッフは大きな不安を抱えながらの船出でしたが、御来場頂いた
皆様にお喜び頂き、大変うれしく思います。御来場頂きました皆様、本当に有難うございました。
 前日夜間より準備を開始し、セッティングする中でスタッフが「これ・・・想像以上に盛り上がりそうだね~。」という会
話が絶え間なく続きました。

●スタッフによる準備段階の様子●
 
←これまでのイベントでは出来なかった特大ジオラマ


様々な方向へ走り抜けるプラレール展示→ 

 ←様々な展示品が並んだ
                             展示エリア↓

                         


 
この他、「発車ベル操作体験」・「ポスターパネル展示」・「記念乗車券・ダイヤグラム展示」等、展示エリアも充実し
ておりました。中でも、駅でも掲示されていた「ありがとう3000系(京王井の頭線引退記念ポスター)」は大迫力でし
た。また、当グループではおなじみの坂上千春さんの絵も大好評でした。御来館頂いた方にサインを展示した所、「可
愛い~!」と歓声を頂きました。

 いよいよ10時を迎え、会場がオープン!最初はなかなかお客様がお見えにならず不安がよぎりましたが、グリーン
プラザ様へポスター配置を依頼、1階のエレベーター前に掲示をして頂いた所、お客様から注目を頂き見事に成功!多
くの方が御来場頂きました。



●設立以来初挑戦!HOゲージ3路線による鉄道模型運転体験&展示●
 今回の鉄道模型運転体験ゾーンでは、NゲージとHOゲージの立体交差を計画しましたが、車両高さなどの関係上出
来ませんでしたが、3路線での「自動運転」及び「運転体験」を実施する事が出来ました。今回は東京支部・名古屋支部
より車両が終結し、「蒸気機関車」から「東北新幹線【はやぶさ号】」まで様々な車両が駆け抜けました。

 ←HOゲージ運転体験を楽しむ子供たち

        
 ↑左右に駆け抜けるHOゲージ車両。蒸気機    
↑風を切るかの様に走り抜けるはやぶさ号
  関車の運転は圧巻でした。          
【東京支部/TVR府中総合車両センター所属】


スタッフのサポートで運転を楽しんでいる様子→ 
 ←HOゲージも大人気!新幹線登場時は大注目でした。


 ←名古屋支部からも多くの車両が登場しました。↓
                                 


●意外と人気な路線があった?Nゲージでの運転体験●
 HOゲージのお隣には、直線コースを長く設けたNゲージコースがあり、東京近郊で活躍している電車たちが左右に駆
け抜けました。また、同イベント数日前に到着した【北陸新幹線E7系「かがやき号(現:長野新幹線/あさま号)」も、当日に
展示車両として登場し、午後からは運転体験車両として登場しました。美しい青色の先頭車両ボディーに子どもたちは大
興奮!写真撮影する姿も多く見られました。

          
   ↑子供たちから絶大な人気があった「京王線7000系      ↑今回のイベントでお披露目になった「北陸新幹線E7系
    車両」(金太鉄道様にて試運転実施時に撮影)          かがやき号」


       
↑大人から子供まで大人気!みどりの山手線~リラック    ↑大人も子供も皆で運転体験を楽しんでいらっしゃいま
 マデザイン編成~(府中総合車両センターにて)       した。


  
 ↑スタッフのサポートで運転体験しています。        ↑リピーターの方も来館頂き、大変盛り上がりました。

 さらに、運転体験終了後の15時からは、特別イベント「鉄道模型運転体験車両記念撮影会」を開催し、運転体験・車両展示に使
用した鉄道模型車両を並べて展示しました。
  
  ↑トラックコース内には、JR東日本・東京都交通局(都営地下鉄)所属車両が整列し、会場を盛り上げていました。↑


●やっぱり一番人気?プラレール自動運転展示
 様々なブースが立ち並ぶ中、常に人が絶えなかったのが「プラレールブース」でした。当初は新幹線のみの自動運転実施を予
定しておりましたが、様々な議論を重ねた結果、かなり豪華なコースが組めました。それに合わせて車両も充実させていき、新幹
線のみならず様々な車両を導入しました。

 ←同時に3路線での自動運転を実現したプラレール展示コース


 ←車両も随所に展示しました。↓
                                 



 
←プラレールは自由に触れられる様に設定しました。↓
                              


 ←更にはSLの登場もありました。

●お馴染みの発車ベル鳴動に驚き?「発車ベル操作体験」●
 当グループのレクリエーションではお馴染みの「JR各線」・「東京メトロ副都心線」の発車メロディ&サイン音操作体験アプ
リ。多くの方に操作頂き、様々な駅の発車メロディが鳴り響いていました。
 
←今回のイベントでも登場しました!発車ベル操作体験装置
 (※新宿区四谷地域フェス2014出展時に使用した際の
   写真を掲示しております。)

今回も、様々な発車メロディーが流れておりました。→ 



●みんなでクルクル回転!行先方向幕回転体験&仕業表展示●

 こちらもお馴染みの「行先方向幕回転体験」これまでのJR線行先方向幕回転に加えて「東急電鉄(東横線&目黒線
(旧「目蒲線」バージョン,田園都市線&大井町線バージョン)」を新規導入し、7個の行先方向幕を配置し、その中央には
「京王線・井の頭線仕業表(ダイヤグラム)」を展示しました。また、展示スペースのケース内には「JR東海道線仕業表」
が展示され、多くの方から「どの様に見るんですか?」と御質問を頂きました。

 
←JR線・東急線の行先方向幕を並べた体験展示エリア



●ICカード大集合&記念乗車券も多数展示!展示ブース

 今回のイベントでは、ショーケースも配置してある大きな会場でしたので、ショーケースを持ち出し、様々な記念乗車
券やICカードを展示しました。中には、「列車内限定販売の記念乗車券」や、「シリアルナンバー入り鉄道模型」等もあり
懐かしの物からレアものまで幅広く展示しました。この他、ポスター展示も実施し、多くの方にお楽しみ頂きました。

   


  ←↑ 3つのショーケースを使って様々な展示をしました。


  様々なポスターも展示しました。→ 

●ユースタート特別講演&東京都ボランティアリーダー会グループ講演
 会場の奥では、「ユースタート特別講演」,「東京都ボランティアリーダー会グループオリジナル講演」を実施しました。
ユースタートにおかれましては、「子育てに関する講演」を実施し、東京都ボランティアリーダー会グループでは、「京王
線京王八王子駅の駅音を交えながらの駅員業務体験」を実施しました。ユースタート講演では、先生と子供たちの触れ
あう姿が見られたり、保護者の方との交流が見られました。

ユースタート特別講演の様子→ 


 そして、ユースタート講演の間には、東京都ボランティアリーダー会グループ特別講演~みんなで知ろう!京王線の駅員
業務体験~と言う事で、当グループ総括代表が主となり、京王線の駅員業務体験を実施しました。実際に京王線の駅で流
れていた放送を流し、発車案内放送を体験して頂きました。

 ←こちらは東京都ボランティアリーダー会グループ特別公演の様子

カンペの内容を読みながら駅員さんのお仕事を体験している様子→



 ←講師を務めた「大竹総括代表」も、実に12年ぶりに本格的な
                           駅員業務を行いました。



 ←ちょっぴり恥ずかしかったかもしれないけど、
                           皆元気よく読んでくれました。

 今回のイベントは、当グループでは初企画となりましたが、多くの方より賞賛頂き、大変うれしく
思います。御来場頂きました皆様に心より御礼申し上げます。有難うございました。スタッフ一同を
代表し、心より御礼申し上げます。今後は、下記のイベントへ出展を予定しております。お近くへお
越しの際は、ぜひお出かけ下さいませ。

★東京支部でのイベント出展予定情報★

 ●小茂根福祉園フェスタ             →  平成26年7月5日出展予定

 ●文京区社会福祉協議会ボランティアまつり2014  →  平成26年11月15日出展予定

 ●多摩市社会福祉協議会ボランティアまつり2014  →  平成27年1月下旬出展予定

 ※上記イベントに関する情報は、当グループホームページにてご案内致します。


 また、今後は「第2回東京都ボランティアリーダー会グループフェスティバル」開催に向けて調
整を実施し再び皆様とお会い出来る様に推進してまいります。



                                 平成26年6月29日
                        東京都ボランティアリーダー会グループ
                               総括代表 大竹 宏直
                               副代表  松室 康子
                               管轄代表 佐藤  一
                                    下谷 篤史
                               車両整備 渡邉 義則


ボランティア活動報告(第10版)へ

Topページへ戻る